≪ 全員合格!  ¦ トップページ ¦ 合格おめでとう ≫


■ かもめ塾のeトレが新しくなりましたよ
と言っても、eトレ自体が新しくなったわけではなく、eトレの使い方が新しくなりました。

eトレはとても素晴らしい学習システムですが、使い方を誤ると意図した通りに効果が上がりません。かもめ塾では原則、チェックテスト以外は自分で丸付けをするようにしています。丸付けのやり方も指導しているので、その方法を家庭学習でも活かせるようになって欲しいと思っています。

しかし、実際には、いい加減な丸付けをしてくる生徒もいます。特に中学生など、eトレ慣れしている生徒に多いです。もちろん、正しい方法を続けている生徒もいて、それははっきりと成績の差となって現れてきます。なので、その点は口を酸っぱくして言っていますが、なかなか改まりませんでした。

「相手が変わることを期待するよりも、自分が変わることの方が楽だ」というのが、知人の言葉です。生徒との関係でも、生徒に注意すると同時に、常に私自身も色々と工夫することが大切です。相手に求めているだけではいけません。

生徒が正しい丸付けを自然に続けられる方法をずっと考えてきて、やっと私なりの答えに辿り着きました。この春期講習から新しいやり方でやっていますが、生徒たちにも好評です。緊張感が倍増らしいです(笑)。塾としても、実際に運用してみると色々と修正するところが出てきます。春期講習が始まって1週間経ちましたが、その積み重ねで、かなりスムーズに運用できるようになりました。

「虎の巻」や「秘伝」と言われるものは、実はとても単純な内容です。聞けば「な〜んだ」と思うことも、実際にはなかなか思い付かないことです。悩んだことがある人にとっては、目から鱗が落ちるような話であったり、「虎の巻」だったりするのかもしれません。勉強でもそうですよね。
17:57, Friday, Mar 28, 2014 ¦ 固定リンク ¦ 携帯

■ 過去ログ
△ページのトップへ

Powered by CGI RESCUE